2260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

今後の成長産業地域経済振興を図るための施策については、円滑な事業活動をサポートできるよう、規制緩和といったビジネス環境整備などを進めていくことが大切だと考えています。今回の市長選新潟を活力ある日本海側拠点都市に発展させるため、3つの決意と10の約束を公約とし、その中で経済活力向上雇用創出を掲げさせていただきました。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

これは、コロナ禍状況に応じた飲食店事業活動の再開による影響と考えます。  次に、下段右下リサイクル率です。記載のとおり、令和3年度は24.4%と前年度より1.9ポイント減少しています。これは、家庭の枝葉、草の回収量減少灰溶融炉の停止による金属類資源化減少影響していると考えます。  最後に、1人1日当たりのごみ総排出量です。

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

渡辺東一 財務部長  今は、ちょうど物価高騰により市民生活事業活動ともに大きな打撃を受けていますので、今年度中の補正予算は、一定程度必要なことだと思っています。その財源として、幾ら使えるかというのが今のところは定かになっていませんので、例えば年内いっぱいまでは、少し様子を見たいと思っています。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

立地プラン策定後の市内製造業出荷額従業員数の推移につきましては、現時点で横ばいから微増となっておりますが、今後8地区への企業立地が進み、事業活動が行われることで、こうしたデータが上向くことも期待されております。                〔吉田孝志議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 吉田孝志議員。                   

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-01号

(4) 事業者 市内において犯罪被害者等雇用する者その他の市内事業活動を行う団体をいう。  (5) 二次的被害 犯罪等による直接的な被害を受けた後に、他者の無理解又は配慮に欠ける言動、他者による偏見、差別、プライバシーの侵害又はインターネットを通じて行われる誹謗中傷報道機関等による過剰な取材等により、犯罪被害者等が受ける精神的な苦痛、心身の不調、経済的な損失その他の被害をいう。  

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

具体的には、市民参画推進に関する条例第10条第1項に基づいた、第1号から第4号とかいろいろ言い方がありますが、第1号では、市民にいろいろ義務を課したり、権利を制限することについては、意見聴取をやるということですけれども、第4号は、施策多様性を考慮して、市民生活事業、活動等に重大な影響を与えると実施機関が認めるときは、市民意見聴取をやらなければならないということになっているんです。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

最後に、行政機関等匿名加工情報制度に関する条例等整備についてですが、この制度は、市が保有する個人情報一覧データから個人を識別できる情報を削除し、事業者等からの提案に基づいて、当該提案者に提供するものであり、提供を受けた事業者等は、そのデータを分析し、事業活動などに活用していくことが想定されております。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

今後、実現に向けて公民が連携し、取組を進め、先行地域取組のみならず、市民生活事業活動などありとあらゆる場面で地球温暖化対策を進めていかなくてはなりません。  そこで、脱炭素先行地域の選定を受け、今後の脱炭素社会実現に向けて、市長はどのような思いを持っているのか、お伺いします。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

次に、第16目文化振興費文化活動活性化は、区内歴史文化施設活性化のため、市民団体への委託により実施する事業活動に係る経費です。次の文化財の保護と活用は、区内文化財維持管理に係る経費です。次の文化施設管理運営及び歴史文化施設管理運営は、それぞれ記載施設管理運営に係る経費です。  次に、第17目市民会館費は、記載の2施設管理運営に係る経費です。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-08

具体的に言いますと、平成27年度から、市におけます二酸化炭素排出量の約5割を占める事業活動部門に係る二酸化炭素排出量削減及び削減意識の醸成を図ることを目的に、省エネアドバイザー派遣事業、あるいは事務所に省エネ設備を導入する中小企業者に対して交付金を交付する中小企業向け省エネルギー設備導入事業補助金などを実施しているところでございます。  

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

また,コロナ禍における経済福祉対策については,国・県・市の役割分担を明確にした上で,公助による下支えにも取り組みつつ,それを補完・補強するために,コロナ禍後も見据えて,地域での支え合いや,事業者同士連携する共助による取組支援し,本市が目指す地域共生社会基盤強化を図るという考え方の下,長期的な市民活動事業活動への支援という視点にも意を用いて,日常生活経済活動影響を受けている方への支援策

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

地球温暖化対策取組をビジネスチャンスと捉える時代を迎え、全国に先駆けて事業活動市民生活を脱炭素型に変革すべく、市民参加型の新たなグリーン産業創出に向けた取組推進します。  まず、再生可能エネルギー設備導入拡大を図るとともに、発電した電力市内で消費するグリーン電力地産地事業に取り組みます。  

神戸市議会 2021-12-24 開催日:2021-12-24 令和3年外郭団体に関する特別委員会 本文

事業目的は,神戸交通振興株式会社は,市営交通事業経営改善に資する事業ともに,交通事業に関連する事業経営を行い,その事業活動を通じて神戸交通事業経営基盤強化と乗客の利便・サービスの向上に寄与することを目的としております。  2ページから4ページにかけまして,会社の機構社員数及び役員を記載しております。  5ページから8ページにかけましては,III定款記載しております。